Philosophy経営理念

税務会計業務を通じて
クライアントの利益になる


STCグループの究極の目標です。そのために私たちができることは何なのか?

企業の成長をサポートすること、起業家がスタートアップしやすい環境を整えること、無駄な税コストを発生させずに次世代に資産を承継すること等、税金や会計だけでなく関連するさまざまな分野で高付加価値のサービスを提供することが必要だと考えています。

社員1人1人がプロフェッショナルとして高い意識を持ち、常に努力、成長し、クライアントが真に求めていることは何なのかを考え、それを適切に実行していくこと(Client First)を通じて、クライアントにとって唯一無二の存在になりたい。(One & Only)

その結果、豊かな企業や個人が増え、経済全体が活性化する。その理想を実現すべくSTCグループは走り続けます。

Staffスタッフ紹介

社員税理士

玉城慎之介 [社員税理士]

琉球大学大学院で税法課程を修了した後、STC国際税務会計事務所へ入社。

その後、STC国際税理士法人を設立。現在はSTCグループの代表として、上場企業の国際税務コンサルティング、連結納税から中小企業まで幅広い業態の税務業務、起業支援等に注力。

略歴

  • 2014年 琉球大学法文学部総合社会システム学科卒業
  • 2016年 琉球大学大学院人文社会科学研究科卒業
  • 2017年 株式会社STC国際税務会計事務所取締役就任
  • 2017年 STC国際税理士法人設立
  • 2019年 株式会社STC国際税務会計事務所代表取締役就任
  • 2021年 株式会社あんしん相続サポートオフィス代表取締役就任
  • 2021年 株式会社沖縄相続・事業承継サポート代表取締役就任
  • 2021年 株式会社沖縄M&Aサポート代表取締役就任

松澤日咲子 [社員税理士]

銀行、航空会社、外資系税理士法人にて、多種多様な業務を経験。税理士法人設立後は約10年間、日本に進出する外資系企業の経理・税務部門のサポートなどを行う。
2022年、STC国際税理士法人に入社、2024年に代表社員へ就任。現在は、外資系企業、一般国内企業の法人関連業務のほか、相続税の申告・コンサルティングにも注力。

略歴

  • 1996年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
  • 1996年 現 株式会社三菱UFJ銀行入行
  • 1998年 全日空空輸株式会社(客室乗務員)入社
  • 2001年 アーサーアンダーセン税理士事務所入所
  • 2003年 全日空空輸株式会社(財務部)入社
  • 2012年 税理士法人設立
  • 2022年 STC国際税理士法人入社

沖縄オフィス

喜納 [マネージャー 税理士試験科目合格]

県外の事務所で数年間経験を積み、沖縄に戻ってきました。 これまでの経験を活かし、お客様の成長をサポートできるように努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

金城 [マネージャー 税理士]

沖縄生まれ、沖縄育ち。
2023年1月にSTCに入社致しました。
前職では沖縄県外の法人の税務業務に関与しておりました。STCでは前職の経験を活かしつつ、幅広くお客様のサポートできるように精進致します。

渡慶次 [シニアスタッフ 税理士試験科目合格]

税理士試験を受験中で、業務では相続税に力を入れたいと思っています。 良い税理士になれるよう、勉強と仕事どちらも頑張りますので、よろしくお願いいたします。

小浜 [シニアスタッフ 税理士試験科目合格]

沖縄オフィスの小浜です。主に沖縄県内の中小企業担当者として日々業務に励んでおります。これまで不動産・飲食・IT・芸能など幅広い会計税務を経験したことを活かし、なんでも相談できる良きパートナーになれるよう常に心がけております。何よりも人を重視したいというお客様は、いつでもお声がけ下さい!!

黒木 [シニアスタッフ]

県外の税理士事務所で数年間経験を積み、縁あって沖縄へ移住後、STCに入社しました。
お客様に安心してお任せいただけるよう、また信頼していただける担当者を目指して、日々頑張っていきます。

平川 [シニアスタッフ]

これまで6年間、会計事務所にて主に法人・個人のお客様の税務申告や税務相談を担当してまいりました。
税務に関することだけでなく、お客様が直面する様々な課題に対しても、幅広くサポートできるよう努めてまいります。

岡原 [アシスタント]

高校卒業後、税務会計に関して興味を持ちこの職業を選びました。まだまだ経験も知識もない中、日々勉学に励んでいます。STCには様々な知識や特性を持った方達が集まっています。その中で私自身も活躍出来るよう頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。

伊集 [総務経理担当]

STCの総務全般を担当している伊集です。
私も日々勉強をしながら様々な業務に挑戦させて頂いています。
バックオフィスから、お客様、従業員の皆さんをサポートできるよう努めてまいりますので、何かあれば気軽にお声がけください。

川崎オフィス

熊添 [シニアスタッフ 税理士・公認会計士]

これまで監査法人と上場会社経理に携わる中で会計分野での知見を広げてきましたが、その経験を活かしながらも新しい分野へのチャレンジをしたい、そして何よりもっとお客様を近い距離でサポートできる、手触り感のある仕事がしたいと思い、税理士業界に飛び込みました。これから皆様のお役に立てるよう精進してまいります。

安座間 [シニアスタッフ 税理士試験科目合格]

国際税務・連結納税をはじめとする高度な税務から中小企業税務まで幅広い分野を経験できるSTCに魅力を感じ入社致しました。
現在は税理士試験の合格に向け、仕事と学業の両立に専念しています。
持ち前の誠実さを武器にクライアントに寄り添い、「安座間さんが担当でよかった」と思って頂ける存在になるのが目標です。

豊岡 [シニアスタッフ 税理士]

中小企業から上場子会社といった幅広いクライアントに対応できる点に魅力を感じ、入社いたしました。
弊社では挑戦したい業務があれば、個人の意向を尊重してくれることも多く、それにより年々成長を感じています。
税理士としてこれからもお客様のご期待に応えられるよう、日々業務に取り組んでまいります。

加藤 [スタッフ]

前職はIT業界でエンジニアとして働いていました。
FPの勉強をきっかけに、学生時代にも学んでいて興味のあった会計に関わる仕事がしたいと思い入社いたしました。
まだまだ勉強中ですが、お客様のお役に立てるよう精一杯努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

品田 [スタッフ]

学生時代に勉強した簿記の知識と前職の接客業で培った経験を活かせると思い、税理士事務所への転職を志しました。STCでは個人・法人の税務から相続、国際税務と多岐に渡る業務ができ、また、顧客と共に成長出来る日々にやりがいを感じています。接客業で学んだ「顧客視点」を忘れず、常に最善の提案が出来るよう努めてまいります。

相澤 [アシスタント]

以前はカーディーラーの営業事務として勤務しておりました。 もともと会計に興味があったのと、子育てがひと段落した事で会計業界にチャレンジしようと思い、簿記の勉強を始めました。 STCではアシスタント職でも様々な業務に携わる事が出来るので、とてもやりがいがあります。

谷口 [アシスタント]

インターン生として大学3年生の頃からSTCでお世話になっています。
現在は大学院で国際租税法を学びながら実務の勉強もさせて頂いています。
皆さまのサポートができるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

さいたまオフィス

前野 [マネージャー 公認会計士]

前職でのメキシコ赴任時に、相続税がないことが貧富の差が解消しない大きな要因になっているのではないかと、相続税に興味を持ち、帰国後は相続税のスペシャリストを目指し日々勉強しています。 監査法人と上場会社経理の経験を活かし、幅広く会計業務のサポートを行います。

相続コンサルタント

森山泰子
(株式会社あんしん相続サポートオフィス 相続コンサルタント)

相続のアドバイザーとして、手続業務と相続税申告業務に従事。相続は、誰しも人生何度も経験するものではない為、精神的にも時間的にもかなりのご負担になります。そのご負担を少しでも早く解決出来るよう、面談時は丁寧に話を伺うよう心掛けています。「お願いして良かった。話して安心した。」のお客様の声が、なにより私の笑顔の源です!

特別顧問

作田陽介 [特別顧問]
(株式会社UNIVA・Oakホールディングス 取締役 グループCFO)

KPMG税理士法人で、国際税務、証券化、M&A等最先端の税務知識を学んだ後に独立。2004年に神奈川県川崎市に現在のSTC国際税理士法人を開業し、2009年に沖縄オフィスを開設。
現在は、上場企業のグループCFOとして活躍。

略歴

  • 2000年 埼玉大学経済学部経営学科卒業
  • 2001年 KPMG税理士法人トランザクションアドバイザリーグループ入社
  • 2004年 さくた・FP税理士事務所開業
  • 2005年 さくた税理士法人設立
  • 2007年 株式会社STC(現株式会社STC国際税務会計事務所)設立
  • 2011年 株式会社STCアナスタシス(現株式会社沖縄M&Aサポート)設立
  • 2015年 「すらすら図解国際税務のしくみ」(中央経済社)出版
  • 2017年 STC国際税理士法人設立
  • 2021年 株式会社UNIVA・Oakホールディングス(東証スタンダード3113)常勤監査役就任
  • 2023年 6月 株式会社UNIVA・Oakホールディングス(東証スタンダード3113)取締役(常勤監査等委員)就任

その他役職

  • 非常勤取締役就任会社
    • スターリング証券株式会社(UNIVA・Oakグループ)
    • クリストフルジャパン株式会社(UNIVA・Oakグループ)
  • 非常勤監査役就任会社
    • 株式会社ノースエナジー(UNIVA・Oakグループ)
    • 軽井沢エフエム放送株式会社(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社ユニヴァ・ジャイロン(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社ライゾーマビジネス(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社ユニヴァ・フュージョン(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社エフキューブ(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社リ・ダイニング(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社ユニヴァ・マグナム
    • CO株式会社(UNIVA・Oakグループ)
    • ノースホールディングス株式会社(UNIVA・Oakグループ)
    • 株式会社Fan
    • 株式会社BRIDGES
    • 株式会社88インターナショナル
    • 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

相談役

野口浩[青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 教授 博士(法学)]

略歴

  • 九州大学大学院法学府博士後期課程修了
  • 2015年 琉球大学 観光産業科学部産業経営学科 教授
  • 2015〜2016年 UC Davis, School of Law客員研究員
  • 2018年 琉球大学 国際地域創造学部国際地域創造学科 教授
  • 2020年 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 教授

提携先専門家

中宮伸二郎 [社会保険労務士法人ユアサイド代表社員 社会保険労務士]

略歴

  • 1995年 立教大学法学部卒業
  • 2001年 西崎労務経営事務所入所
  • 2007年 社会保険労務士法人ユアサイド設立

槙尾三也子 [司法書士槙尾三也子事務所代表 司法書士]

略歴

  • 1993年 大妻女子大学文学部国文学科卒業
  • 2004年 司法書士槙尾三也子事務所開所

Overview会社概要

STC国際税務会計グループ

所在地

沖縄オフィス

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-21-1 國場ビル8階

TEL:098-863-8648 / FAX:098-863-8649

川崎オフィス

〒210-0005
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール三井ビル16階

TEL:044-246-1151 / FAX:044-246-1152

さいたまオフィス

〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-109 大越ビル6階 618号室

TEL:048-871-6940

役員構成
  • 玉城 慎之介(代表税理士)
  • 松澤 日咲子(税理士)
資本金
500万円
従業員数
26名(2023年5月現在)
関連会社
  • 株式会社STC国際税務会計事務所
  • STC国際税理士法人
  • 株式会社沖縄M&Aサポート
  • 株式会社あんしん相続サポートオフィス
  • 株式会社沖縄相続・事業承継サポート
  • 一般社団法人STC相続サポート協会

Access mapアクセスマップ

沖縄オフィス

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-21-1 國場ビル8階

※ゆいレール県庁前駅より徒歩2分

川崎オフィス

〒210-0005
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール三井ビル16階

※JR川崎駅より徒歩10分、京急川崎駅より徒歩7分

さいたまオフィス

〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-109 大越ビル6階 618号室

History沿革

2004.07

さくた・FP税理士事務所開業

2005.06

さくた税理士法人設立

2007.01

株式会社STC(現株式会社STC国際税務会計事務所)設立

2009.01

沖縄オフィスオープン

2011.06

株式会社STCアナスタシス(現株式会社沖縄M&Aサポート)設立

2017.08

STC国際税理士法人設立

2021.03

さいたまオフィスオープン

Mail formお問い合わせフォーム

Privacy policy個人情報保護方針

STC国際税務会計事務所(以下「当社」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

Related links 関連リンク

freee
すらすら図解国際税務のしくみ
OneAsia
沖縄M&Aサポート
あんしん相続サポートオフィス